運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
226件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-26 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

こういう中で原発政策というものをどう考えるか。今、本当にもう一回考えるべきときと思います。  次の質問に入ります。  更田委員長、ここで大丈夫ですので。  私が御質問したいのは、第六次エネルギー基本計画であります。この議論をどういうふうに今進められて、今後どういうふうな形のものを作ろうとしているのかというのが問われています。

山崎誠

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

そうした企業が担う原発政策というのは、これはもう信頼が構築できないし、何度も同じ失敗をしているということで、これはその任にあたわないわけであります。  ですから、次の質問もあるので移りますけれども、今回のこの法案、これは非常に重要な法案だと思いますけれども、ここに原発といったものが入ってこないようにしなければならないというふうに思います。

小熊慎司

2021-03-25 第204回国会 参議院 内閣委員会 第7号

実際、三・一一直後に民主党政権が脱原発を打ち出そうとしたとき、青森県がサイクル目的で来ている使用済燃料ごみになるなら全部返すぞと反対し、脱原発政策が実現できなかったと言われております。実は、これはサイクルに関わる話ではなくて、軽水炉発電使用済燃料がある福井県等でも、事業を止めるならごみを返すぞということに当然なるわけです。この点、消費地も国もよく理解をせねばなりません。  

滝波宏文

2021-03-23 第204回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

我が党は、原発政策環境政策に関する三大提言というものを小泉環境大臣宛てに出しております。そして、先週の予算委員会では小泉大臣に、こういったものが出されましたけれどもということで御発言も求め、そして菅総理大臣、そして梶山経大臣にも処理水についてどういうふうに問題を解決させていくおつもりですかというふうにお尋ねをいたしました。残念ながら前向きな答弁というのは得られなかったんですけれども。  

梅村みずほ

2021-03-09 第204回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

○青山(雅)委員 国策として進められた原発政策でございます。そして、そこで事故が起きて、それを処理する、これは当たり前の話ですけれども日本の国の責任でございますので、是非責任感を持って取り組んでいただきたいと思います。  時間が若干ありますので、最後にお聞きしたいんですけれども、巨大地震が起きたときに今一番頼りになるのが、実は、スマートフォン携帯等でございます。

青山雅幸

2021-03-05 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

○井上国務大臣 原発政策を進めるに当たって、やはり立地地域に多大なる負担をかけているわけであります。そのことによって国民生活あるいは経済が支えられているということでありますから、やはり立地地域に対する支援というものは非常に重要だというふうに思っております。あわせて、立地地域防災、この強化というものもやっていかなければならないというふうに思っております。  

井上信治

2021-03-03 第204回国会 参議院 予算委員会 第3号

内閣総理大臣菅義偉君) 安全神話から決別をしてこの原発政策というのはやらなきゃならないということは、当然のことだというふうに思っています。  このため、世界で最も厳しいレベルの基準を定めて、地震や津波に耐え得る可能性も求め、過酷な事故が起きてしまっても十分対処できるだけの対策を、要求をしっかり行っていかなきゃならない、それが教訓を踏まえた上での今日の姿だと思います。

菅義偉

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

CO2も悪いけれども、放射能、原発がもたらすそうした環境汚染というのも、やはりちゃんと目をつむらずに評価をして、そして原発政策というのを決めていただきたいというふうに思っております。  時間がないので、御答弁はいただきません。  最後、私は、お父様、別人格と言わないでください、よく講演をお聞きしております。

山崎誠

2021-02-17 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第2号

この国民理解が得られない理由としては、やはり福島原発事故に代表される負のイメージがあるから、こちらにほかならないわけでありますけれども、このイメージ東電の失態や政府原発政策情報発信の不足に主にあるのであって、必ずしも技術、テクノロジーについてのイメージじゃないと私は思っております。

音喜多駿

2021-02-17 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第2号

時間にもなってきたのでそろそろまとめに入りますが、福島第一原発デブリを始め、原発政策を進めようにしても、やっぱりこの核のごみ処分方法というのが明確に決まっていないですね。最終処分場だけじゃなくてほかの問題も含めて、なかなかこのデブリ、どうやって処分するのかという方向性、決まっていません。

岸真紀子

2021-01-20 第204回国会 衆議院 本会議 第2号

それでも総理原発政策を進めるのでしょうか。見解を伺います。  総理が言う原発稼働時における安全最優先とは、規制委員会規制基準をクリアすることと地元同意の二点との認識でよいか、伺います。  また、日本規制基準には避難計画が含まれておりませんが、その理由は、住民の安全に一義的な責任のある自治体が防災避難計画を策定することが最も適当との考えに基づいている、この認識でよいのか、総理考えを伺います。

逢坂誠二

2020-11-04 第203回国会 衆議院 予算委員会 第3号

総理は、安全を最優先にして原発政策を進めるというふうにおっしゃっておりますが、日本原発には致命的な欠陥があります。それは何か。避難計画がつくれないということなんです。  なぜ避難計画がつくれないか。二〇一一年の三・一一が発生する前まで、日本原発事故が起きないことを前提にして建ててきたわけですよ。

逢坂誠二

2020-11-04 第203回国会 衆議院 予算委員会 第3号

原子力発電所について簡単にお伺いしたいんですが、総理原発政策を進めるというふうに言っておられますが、その中でも私は特に核燃料サイクル、これはやめるべきではないかというふうに思っております。しかも、その中核になる大間原発、今建設途中ですけれども、これを建設を進めるのはやめるべきだ、そう思うんですが、総理考えをお聞かせください。

逢坂誠二

2020-05-29 第201回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第6号

だけど、こういう、何というんですか、原発政策に関わるようなこととかエネルギー政策、とりわけ、今の安倍政権政策にはいろんな異論反論があります。そういう異論反論があるものを束ね法案にして一緒くたにして追及避けようなんという、もし仮にこういう魂胆があったとしたら、これはとんでもないということ。  

杉尾秀哉

2019-12-05 第200回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号

だから、日本にある三つ政策政府・与党の政策維新以外の野党の政策維新政策日本には三つ原発政策があるんです。その政策をすり合わせることも、闘わすこともできないのが今の立法府であるということを、ちょっと私の演説会になってはいけないんですが。  ぜひ、ちょっときょうは、だから、私、もう来なくていいと思うんですよ。と言うと、ちょっとまずいですね。

足立康史

2019-11-27 第200回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

さらには、東北大震災については、これをきっかけに電力の自由化あるいは原発政策の大転換というものが図られることになるわけです。  私は、今回の大きな災害も、これを契機にして、大きな社会構造の変化、あるいは災害に本当に強い、あるいは復活の早い、そういう日本社会をつくるきっかけにしなければならないなというふうに思っています。  

荒井聰

2019-11-12 第200回国会 衆議院 環境委員会 第2号

そのことを考えたときに、このままの原発政策でいいのだろうかとつくづく思うんです。  エネルギーがなければまだ原発に依存しなきゃならないのはわかるんですよ。しかし、その後の日本エネルギーの、みんなの努力によって再生可能エネルギーがどれだけ今広がりましたか。こういった安心、安全なエネルギーを使うという方向転換をなぜしないのかというのが小泉内閣総理大臣のお考えなんです。  

横光克彦

2019-11-12 第200回国会 衆議院 本会議 第7号

大臣には、この問題が国策として進められてきた原発政策の根幹にかかわるものだという認識がありますか。  私は、予算委員会で、高浜原発が立地する高浜町に経産省から二〇〇八年以降今日まで四人の出向者が送られ、プルサーマル発電を主導する副町長や政策推進室長などについてきたことを明らかにしました。経産省が人も知恵も出し、高浜町と一体でプルサーマルを推進してきたことは重大です。  

藤野保史